アジラボ | 飛び出せ日本!海外転職応援メディア

【海外在住者の資産運用】「お金がない」のその先を考える

Nara Shizuka
アジア在住ファイナンシャルプランナー Nara Shizuka

アジア在住ファイナンシャルプランナー

Questor Capitalの奈良でございます。今回は、海外在住者の方に是非考えて頂きたいテーマです。

一般的にファイナンシャル・プランナーと聞くと「資産運用=お金持ちの方が相談する」というイメージをお持ちの方が多いです。実際には、前回の記事でご紹介したように、「将来へ向けてお金を貯めたい」という【貯蓄】のご相談が圧倒的に多いんです。

海外在住者様からのご相談の中でも「お金がない」「なかなか貯蓄ができない」という話を数多く伺いますが、今回はその少し先について、ご一緒に考えてみましょう。

奈良 静香​
1985年生まれ。秋田県出身。同志社大学文学部卒業。現在クアラルンプール在住。
2008.4 三菱UFJ銀行にて約10年半、シニア・ファイナンシャル・プランナーとして、リテール部門の個人取引全般を担当(資産運用・融資・相続など…)
2018.9 Questor Capital入社。主にタイの日本人向けコンサルタントとして、隔週でバンコクに滞在。 2020.1同社タイオフィスのCountry Managerに就任。

目次

まずは「見える化」で現状把握

例えば、近年話題になっている老後に向けた貯蓄の例です。

海外在住者で日本の年金制度に頼らずにお金を貯める場合、退職までにいくら必要になるでしょうか?

〈60歳で退職、90歳まで生きた場合〉

生活費20万円/月×12ヶ月×30年=7,200万円

家族構成やライフプランなどによっても異なりますが、単純計算で上記のようになります。

医療や旅行などの予備費も含めるともっと余裕を持ちたいところですし、お子様がいらっしゃる場合、教育費などは別に準備をしていかなければいけません。

海外在住者にとっては、老後2,000万円どころの問題ではないことがわかりますね。

 

今の貯蓄額を想像しながら、「こんなに貯められないよ!」と、ここで思考停止してしまう方も多いのではないでしょうか?

まずはこの厳しい現状を把握した上で自分に合った対策を考えていくことが、ファイナンシャル・プランニングの観点ではとても重要です。

「お金がない」場合の対策は?

具体的な対策を考える上でも、先ほどの現状把握と同じように「見える化」することが大切です。

対策例① 退職年齢を延ばす

〈退職年齢を70歳に延ばし、90歳まで生きた例〉

生活費20万円×12ヶ月×20年=4,800万円

1つ目の対策として、少しでも長く働き、退職する年齢を延ばすことで、老後の生活費は抑えることができます。

収入を得られる期間も長くなるので、貯蓄のペースにも余裕が生まれますね。

近年、世界的にも高齢化が進んでおり、日本やタイの企業でも退職年齢を延長する傾向があります。

対策例② 収入を増やす

2つ目の対策は、今の収入を増やし、貯蓄のペースを上げることです。

✓今の会社で昇給する

✓転職をする

✓副業をする

などが代表的な例です。

転職については、

✓基本給やボーナスの条件

✓定期的な昇給は見込めるか

✓会社の福利厚生(貯蓄制度や保険)

✓勤務形態

など、収入の面だけでなく、ワークライフバランスや生活の質の向上の観点からも、総合的に考える必要があります。

対策③ 支出を減らす

収入をすぐに増やせない方も多いかと思います。

その場合、まずは現状の支出を減らし貯蓄に回すことを考えましょう。

✓固定費を見直す

✓外食・コンビニ・交際費などを削減する

東南アジアは住居や食事など、価格の幅が広いのが良い部分でもあります。

本気でお金を貯めたいなら、少し不便でもローカル向けの住居に引っ越す、食費を抑えるためにローカルフードや自炊を取り入れるなど、色々とできる対策はあるはず。

無駄遣いしてしまう方は、給与が入ったら先に貯蓄分を別口座に移すなどの【先取り貯蓄】がおススメです。

対策④ 今あるお金を増やす

いわゆる「資産運用」ですね。

自分一人でできる仕事や貯蓄には限界がありますが、銀行に眠っている「お金」にも少し働いてもらうことで、将来のお金を増やすことができます。

今回は詳細については割愛しますが、資産運用にもたくさんの種類があり、リスクを抑えてお金を増やすためには、十分な時間が必要です。

多くの方は、毎月積立型の資産運用で貯蓄と運用を同時並行で行いながら、将来に向けた資産形成をしています。

貯蓄も資産運用も「Earlier is Better」

例えば30歳の方が60歳までに、先ほど計算した老後資金7,200万円を貯める場合…

7,200万円÷30年間=240万円/年

単純計算で年間240万円、1ヶ月あたり約20万円の貯蓄が必要になります。

もしこの計画が遅れて、40歳から貯蓄をスタートした場合はどうでしょう?

7,200万円÷20年間=360万円/年

この場合、年間360万円、1ヶ月あたりの必要貯蓄額は30万円に増えます。

当方の経験上、お金の問題は「生ゴミ」のようにフタをして問題を先送りしても、良いことは1つもありません。

資産運用もリスクを抑えて複利効果を高める上では、ある程度の時間が必要です。

貯蓄も資産運用も「Earlier is Better」です。

まとめ

日本でも海外でも、お金を貯められない理由と不満を並べるだけで、具体的な行動をしない方が多いです。

お金が足りないなら、「どうやったら貯められるか?」の解決策を考えましょう。その準備は、早いに越したことはありません。

将来のお金のこと、今からご一緒に考えていきませんか?

ちなみに今回のテーマは過去記事でもリョータさんとの対談の中でご紹介していますので、「興味はあるけど何から始めれば…?」という方は、是非ご覧になってみてくださいね。

奈良 静香

+++++++++++++++++++

ご相談はお気軽にこちらまで↓
shizuka.n@questor-capital.com >

奈良さんの所属するQuestor Capital

+++++++++++++++++++

参考記事はこちら:

【海外在住者のための資産運用講座①】将来のお金・年金・保険のこと

【海外在住者のための資産運用講座②】将来のお金・年金・保険のこと